2023年03月22日
休日に穴釣りへ釣った魚で晩酌
休みの日に思いつきで釣りに出掛けました・・・
準備が余り要らない簡単に出来る穴釣りです・・・

昨晩の晩酌のおつまみを餌に穴釣りです・・・
サイズは残念ながらサイズは小さかったでした・・・
釣った魚を持ち帰り 晩酌のあてにしました・・・
you tube モスキート部屋!チャンネル登録 goodよろしくね!
準備が余り要らない簡単に出来る穴釣りです・・・

昨晩の晩酌のおつまみを餌に穴釣りです・・・
サイズは残念ながらサイズは小さかったでした・・・
釣った魚を持ち帰り 晩酌のあてにしました・・・
詳細は動画にてご覧ください
you tube モスキート部屋!チャンネル登録 goodよろしくね!
2022年12月15日
ソロソロ エブリイワゴンで行く車中泊の旅in三重 世界遺産探しパート①
思いつきで出発・・・!
今回は三重県から和歌山方面へ・・・
行き当たりばったりで世界遺産を巡る旅へ出発・・・・

是非! チャンネル登録 good コメントよろしくお願いいたします
今回は三重県から和歌山方面へ・・・
行き当たりばったりで世界遺産を巡る旅へ出発・・・・

詳細は動画にてご覧ください
是非! チャンネル登録 good コメントよろしくお願いいたします
2022年03月11日
小アジのから揚げと南蛮漬け作り 包丁無しでの下処理!
かんたんに作れる小アジのから揚げと南蛮漬けを作りました・・・

下処理は包丁を使わずに手で下処理です・・・
簡単ですので 小アジが安い時に 作ってみてはいかがでしょう・・・
詳細は動画でご覧ください。
チャンネル登録 good よろしくね!
下処理は包丁を使わずに手で下処理です・・・
簡単ですので 小アジが安い時に 作ってみてはいかがでしょう・・・
詳細は動画でご覧ください。
チャンネル登録 good よろしくね!
2021年12月01日
エブリイワゴン行く車中泊の旅 東北青森県の旅 3日目 最終回 モスキート部屋!
東北青森県の旅 3日目 最終回です・・・


十三湖 近くの 城跡にて車中泊・・・
十三湖~鳥居の有る映え稲荷神社~亀ヶ岡石器時代遺跡~木造駅へ・・・
五所川原~吉幾三記念館~日本12現存天守 弘前城へ・・・
津軽こけし館~碇ヶ関関所跡~縄文遺跡環状列石~岩手 湯瀬温泉~安比高原・・・
行ける所まで走って 高速前沢PAにて車中泊・・・
チャンネル登録 よろしくね! good も よろしくね!
十三湖 近くの 城跡にて車中泊・・・
十三湖~鳥居の有る映え稲荷神社~亀ヶ岡石器時代遺跡~木造駅へ・・・
五所川原~吉幾三記念館~日本12現存天守 弘前城へ・・・
津軽こけし館~碇ヶ関関所跡~縄文遺跡環状列石~岩手 湯瀬温泉~安比高原・・・
行ける所まで走って 高速前沢PAにて車中泊・・・
詳細は動画でご覧ください。
今回も楽しい旅が出来ました・・・
今度はどこへ行こうかな~
チャンネル登録 よろしくね! good も よろしくね!
おわり
2020年12月12日
エブリイワゴンで行く車中泊の旅 3泊5日 神戸~徳島~室戸~高知~岐阜 最終回
エブリイワゴン車中泊の旅 3泊5日 神戸~徳島~室戸~高知~岐阜 最終回 です

桂浜からの日の出を見てから秘境地帯へR439
かずら橋 かかしの里 落合集落
徳島から一気に岐阜へ
翌朝、金華山にて登山へと・・・
桂浜からの日の出を見てから秘境地帯へR439
かずら橋 かかしの里 落合集落
徳島から一気に岐阜へ
翌朝、金華山にて登山へと・・・
詳細は動画でご覧ください・・・
今度はどこへ行こうかな・・・
2020年12月06日
エブリイワゴンで行く車中泊の旅 3泊5日 神戸~徳島~室戸~高知~岐阜 パート2
エブリイワゴンで行く車中泊の旅 2日目 パート2 です

車中泊地の 道の駅やすを 早朝に出発・・・
早朝の 太平洋の 朝日が とても眩しくて 清々しい 気持ちになりました・・・
高知空港近くの 田んぼの真ん中 あちらこちらに 太平洋戦争の時の戦闘機の格納庫が ありました・・・
朝日を浴びながら 桂浜へ・・・
桂浜駐車場は pm20:00頃~am8:00頃 の間は無料で 止められるので ここをキャンプ地にしました・・・
車を止めた後 高知観光巡りです・・・
桂浜~龍馬記念館~バス・路面電車を乗り継ぎ 高知市街へ
坂本龍馬誕生の地~高知城~朝市~ひろめ市場 ひろめ市場で一杯・・・
アーケード街の居酒屋で カツオのたたきで一杯・・・
ほろ酔い気分で 高知駅前へ・・・
車中泊地の 道の駅やすを 早朝に出発・・・
早朝の 太平洋の 朝日が とても眩しくて 清々しい 気持ちになりました・・・
高知空港近くの 田んぼの真ん中 あちらこちらに 太平洋戦争の時の戦闘機の格納庫が ありました・・・
朝日を浴びながら 桂浜へ・・・
桂浜駐車場は pm20:00頃~am8:00頃 の間は無料で 止められるので ここをキャンプ地にしました・・・
車を止めた後 高知観光巡りです・・・
桂浜~龍馬記念館~バス・路面電車を乗り継ぎ 高知市街へ
坂本龍馬誕生の地~高知城~朝市~ひろめ市場 ひろめ市場で一杯・・・
アーケード街の居酒屋で カツオのたたきで一杯・・・
ほろ酔い気分で 高知駅前へ・・・
詳細は動画でご覧ください・・・
3・4日目 パート3に つづく
2019年08月20日
ひまわり畑と無料キャンプ場へキャンプツーリング・・・
8月17・18日でキャンプツーリングへ行って来ました・・・

今回はソロキャンプツーリングではなくバイク仲間の方と・・・
体感気温40℃以上なくらいの猛暑でした・・・
暑さを避けるために高原を走りました・・・
高原は快適に走行できました・・・・
明野のひまわり畑はとても綺麗で心が洗われるようでした・・・
信州の無料キャンプ場で先輩が持って来てくれた高級ブランド肉で焼き肉をキャンプ飯・・・

天気にも恵まれ良い旅ができました・・・
詳細は動画でご覧ください

今回はソロキャンプツーリングではなくバイク仲間の方と・・・
体感気温40℃以上なくらいの猛暑でした・・・
暑さを避けるために高原を走りました・・・
高原は快適に走行できました・・・・
明野のひまわり畑はとても綺麗で心が洗われるようでした・・・
信州の無料キャンプ場で先輩が持って来てくれた高級ブランド肉で焼き肉をキャンプ飯・・・
天気にも恵まれ良い旅ができました・・・
詳細は動画でご覧ください
2017年11月24日
100円ショップのシェラーカップ コスパ高いのゲット・・・
100円ショップのコスパの高いシェラーカップを発見し購入・・・

素材はステンレス・・・
これ、100円ショップの物だよと言わなければ解らないと思う位コスパが高い・・・

ここの持つ所の曲げぐわいが凄い・・・

100円での購入なので遠慮無く使えますね・・・!
こんど、これでシェラーカップ調理をしてみたいと思います・・・
素材はステンレス・・・
これ、100円ショップの物だよと言わなければ解らないと思う位コスパが高い・・・
ここの持つ所の曲げぐわいが凄い・・・
100円での購入なので遠慮無く使えますね・・・!
こんど、これでシェラーカップ調理をしてみたいと思います・・・
2017年04月22日
ソロキャンプツーリング アイテムの紹介と整理・・・
そろそろ ソロ キャンプ ツーリングに出かけるのに良い季節になって来ました・・・
小生のソロキャンアイテムの整理を・・・
ついでにサクッとご紹介・・・
アイテムを広げてフリーマーケット状態に・・・「いらっしゃい、いらっしゃい、安いよ~」

詳細は動画でご覧ください・・・
小生のソロキャンアイテムの整理を・・・
ついでにサクッとご紹介・・・
アイテムを広げてフリーマーケット状態に・・・「いらっしゃい、いらっしゃい、安いよ~」
詳細は動画でご覧ください・・・
今度はどこへ行こうかな~
おわり
2015年09月05日
テントの撥水・・・
小生のソロ用テント、Eureka INNTOREST 3の撥水加工をしました・・・
先日、雨の中の使用で幕を乾かすついでに撥水・・・
幕を乾かしてから・・・

撥水加工に使うものは・・・
信越シリコーン POLON-T
スプレーボトル

POLON-Tをスプレーボトルに入れ・・・

インナーにシュッシュッシュッ・・・



インナーが乾いたら今度はフライシートに・・・

フライシートには、たっぷりとシュッシュッシュッ・・・



しばらく乾かして・・・
たたんで終了・・・


おわり
先日、雨の中の使用で幕を乾かすついでに撥水・・・
幕を乾かしてから・・・
撥水加工に使うものは・・・
信越シリコーン POLON-T
スプレーボトル
POLON-Tをスプレーボトルに入れ・・・
インナーにシュッシュッシュッ・・・
インナーが乾いたら今度はフライシートに・・・
フライシートには、たっぷりとシュッシュッシュッ・・・
しばらく乾かして・・・
たたんで終了・・・
おわり
2015年09月01日
タープのシームテープ再生・・・
この間、雨の中タープを使用してシームテープの劣化が気になりました・・・

タープが乾いたのでシームテープの再生をしました・・・
小生のタープ自体、(コールマン アーチポール)古いので劣化するのは仕方ないかな・・・
新しいシームテープを買わなくても(使用しなくても)再生できます・・・
劣化したタープのシームテープ・・・白くなって剥がれてます
ここから雨漏りが・・・





再生方法は・・・
アイロンをかけ直すだけ・・・

こんな感じで再生完了・・・透明になってピッタリ粘着しています

アイロンをかけて・・・

再生・・・
古いタープももとどおり・・・



たたんで終了・・・

晴れた日には防水加工をしよ~っと・・・!
おわり
タープが乾いたのでシームテープの再生をしました・・・
小生のタープ自体、(コールマン アーチポール)古いので劣化するのは仕方ないかな・・・
新しいシームテープを買わなくても(使用しなくても)再生できます・・・
劣化したタープのシームテープ・・・白くなって剥がれてます
ここから雨漏りが・・・
再生方法は・・・
アイロンをかけ直すだけ・・・
こんな感じで再生完了・・・透明になってピッタリ粘着しています
アイロンをかけて・・・
再生・・・
古いタープももとどおり・・・
たたんで終了・・・
晴れた日には防水加工をしよ~っと・・・!
おわり
2012年12月02日
一酸化炭素警報機
冬キャンに備えて一酸化炭素警報機を購入・・・
テント内でストーブを焚くので一酸化炭素中毒になるのが怖いという事で
ストーブ見張り番をアマゾンにて購入・・・

口コミを見て一番良さそうなので決めました・・・
一酸化炭素を検知するとすごい音量でアラームが鳴ります・・・!

これで安心、安心・・・!
テント内でストーブを焚くので一酸化炭素中毒になるのが怖いという事で
ストーブ見張り番をアマゾンにて購入・・・
口コミを見て一番良さそうなので決めました・・・
一酸化炭素を検知するとすごい音量でアラームが鳴ります・・・!
これで安心、安心・・・!
2012年06月18日
ルーフキャリア
なかなかキャンプに行けないのですが・・・
とうとうルーフキャリアを装着しちゃいました・・・
車に荷物がいっぱいになりキャンプ道具

が積めなくなりそうなので・・・
ついに・・・・
キャンプ場に行くのも引っ越し状態・・・

うちの、ちーママに「こんなに荷物いるの~!」
何て言われるけど・・・「いるんです・・・!!」
小生の車、ボクチン。そして、ルークキャリア、テイゾーくんです。



「また、荷物が増えるからやめてくれ~!」と言われ反対されたけど・・・
「ダイジョブ!、ダイジョブ!増えない様にするから~」な~んて言ってなんとかお許しを・・・
ちーママには内緒だけど小生の物欲止まりませんから~!!・・・クククク

とうとうルーフキャリアを装着しちゃいました・・・
車に荷物がいっぱいになりキャンプ道具




ついに・・・・
キャンプ場に行くのも引っ越し状態・・・
うちの、ちーママに「こんなに荷物いるの~!」
何て言われるけど・・・「いるんです・・・!!」
小生の車、ボクチン。そして、ルークキャリア、テイゾーくんです。
「また、荷物が増えるからやめてくれ~!」と言われ反対されたけど・・・
「ダイジョブ!、ダイジョブ!増えない様にするから~」な~んて言ってなんとかお許しを・・・
ちーママには内緒だけど小生の物欲止まりませんから~!!・・・クククク

2012年02月09日
今や無くてはならないアイテムに・・・
我が家のキャンプライフに無くてはならないキャンプアイテムは・・・
テント、ランタン、バーナーets,以外に今や無くてはならない物が有ります・・・
それは、ウクレレです・・・!!
小さくて場所を取らないし音もなかなかイイ・・・

キャンプでお昼ご飯を食べ終わって・・・
みんなで遊んだ後・・・
子猫ちゃん達はお勉強・・・
ちーママはイージーリフトチェアーでお昼寝・・・
小生はチェアーに座ってコーヒーを飲みながら
静かにウクレレを「ポロポロリーン・ポロポロリーン」とウクレレの練習・・・
まさに「まったりキャンプ!」時間がゆっくり過ぎて行きます・・・
そして、夕食の用意・・・
夕食を食べ終わって・・・
薄暗くなった夜空の星の下で・・・
焚き火を囲んで焚き火の爆ぜる音、夏秋には虫のさえずり、川や湖や海が有れば水の音を伴奏に・・・
子猫ちゃん達とちーママは焚き火に薪をくめ・・・
小生はお酒を呑みながらウクレレを静かに「ポロポロリーン・ポロポロリーン」・・・
これぞ、「まったりキャンプ!」
東京ディズニーランドのカリブの海賊のレストランの所みたいなイメージ・・・?

ただ、難点が1つあります・・・・!
それは・・・・?
小生、曲のレパートリーが少なく
みんなに「その曲さっきも聞いた~よ・・・!」って言われ
飽きられちゃうこと・・・・
もっともっと曲のレパートリーを増やすように頑張ります・・・・!
テント、ランタン、バーナーets,以外に今や無くてはならない物が有ります・・・
それは、ウクレレです・・・!!
小さくて場所を取らないし音もなかなかイイ・・・
キャンプでお昼ご飯を食べ終わって・・・
みんなで遊んだ後・・・

子猫ちゃん達はお勉強・・・
ちーママはイージーリフトチェアーでお昼寝・・・
小生はチェアーに座ってコーヒーを飲みながら
静かにウクレレを「ポロポロリーン・ポロポロリーン」とウクレレの練習・・・
まさに「まったりキャンプ!」時間がゆっくり過ぎて行きます・・・
そして、夕食の用意・・・
夕食を食べ終わって・・・
薄暗くなった夜空の星の下で・・・

焚き火を囲んで焚き火の爆ぜる音、夏秋には虫のさえずり、川や湖や海が有れば水の音を伴奏に・・・
子猫ちゃん達とちーママは焚き火に薪をくめ・・・
小生はお酒を呑みながらウクレレを静かに「ポロポロリーン・ポロポロリーン」・・・
これぞ、「まったりキャンプ!」
東京ディズニーランドのカリブの海賊のレストランの所みたいなイメージ・・・?
ただ、難点が1つあります・・・・!
それは・・・・?
小生、曲のレパートリーが少なく
みんなに「その曲さっきも聞いた~よ・・・!」って言われ
飽きられちゃうこと・・・・

もっともっと曲のレパートリーを増やすように頑張ります・・・・!

2012年01月28日
スモーカー燻製器
小生のキャンプアイテムをご紹介・・・
スモーカー(燻製器)
CAPTAIN STAGのスモーカー(円筒型)

これで燻・燻・モク・モク
していま~す!!!

必需品の温度計

お気に入りの温度計(パール金属アラーム付デジタル温度計)・・・温燻や熱燻などする時、温度設定をすれば設定温度になったらアラームで教えてくれて過剰温度にならず温度計を気にしなくても安心・安心・・・!

これらでモク・モク・燻・燻・ジュワ~ってやってます・・・・!!!
スモーカー(燻製器)
CAPTAIN STAGのスモーカー(円筒型)
これで燻・燻・モク・モク

必需品の温度計
お気に入りの温度計(パール金属アラーム付デジタル温度計)・・・温燻や熱燻などする時、温度設定をすれば設定温度になったらアラームで教えてくれて過剰温度にならず温度計を気にしなくても安心・安心・・・!
これらでモク・モク・燻・燻・ジュワ~ってやってます・・・・!!!