2014年06月16日
三浦半島一周の旅・セロー慣らし運転・・・
キャンツーの準備の為、小生の新しいバイク・セロー号の慣らし運転をかねて三浦半島一周の旅に出かけてみた・・・

出発・・・


みなとみらい・・・


山下町海の見える公園・・・


金沢文庫・・・

観音崎・・・



横須賀・・・

ペリー記念公園・・・


剱埼灯台・・・

灯台から見た景色はなかなか良かったよ・・・




三崎港・・・

油壷マリンパーク・・・

葉山御用邸の裏の葉山しおさい公園・・・


葉山マリーナ・・・

三浦半島を一周を終え鎌倉に行ってみた・・・


大仏でも見に行こうかと思って行ってみたら、すごい人の多さだったので
中には入らずに外から見たら大仏の後ろ姿だった・・・


大磯から宮ケ瀬ダム方面へ・・・



ヤビツ峠へ・・・

秦野の街から相模湾まで見渡せる・・・



渓流沿いを・・・


メシを食わずに走っていたので、この辺で料理・・・

料理と言ってもお湯を沸かしてカップめん・・・

滝の側でお食事・・・



宮ケ瀬ダムへ・・・






国道20号で家へ・・・

全行程300km・・・ケツが痛い・・・
おわり
出発・・・
みなとみらい・・・
山下町海の見える公園・・・
金沢文庫・・・
観音崎・・・
横須賀・・・
ペリー記念公園・・・
剱埼灯台・・・
灯台から見た景色はなかなか良かったよ・・・
三崎港・・・
油壷マリンパーク・・・
葉山御用邸の裏の葉山しおさい公園・・・
葉山マリーナ・・・
三浦半島を一周を終え鎌倉に行ってみた・・・
大仏でも見に行こうかと思って行ってみたら、すごい人の多さだったので
中には入らずに外から見たら大仏の後ろ姿だった・・・
大磯から宮ケ瀬ダム方面へ・・・
ヤビツ峠へ・・・
秦野の街から相模湾まで見渡せる・・・
渓流沿いを・・・
メシを食わずに走っていたので、この辺で料理・・・
料理と言ってもお湯を沸かしてカップめん・・・
滝の側でお食事・・・
宮ケ瀬ダムへ・・・
国道20号で家へ・・・
全行程300km・・・ケツが痛い・・・
おわり
2014年06月13日
ヨーレイカ3 EureKa!テント試張り・・・
EureKa! ヨーレイカ インタレスト3テントを試張りをしました・・・
コンパクトであまりお目にかからないテントなので購入してみた・・・

箱から出してみた・・・

まあまあコンパクト・・・
袋から出してみた・・・


ポールがアルミ製で軽いのだが折れそうで怖い・・・

インナー・・・
しっかりとした作りでまあまあかな・・・

インナーを張ってみた・・・



なんかいいんじゃな~い・・・
フライシートを付けてみた・・・

ビックリマークがいいね~!

3人用だけど2人位がちょうど良さそう・・・
でも小生は1人で使う・・・
幕の中・・・



メッシュがいっぱいあって風通しが良さそう・・・
冬はきびしそう・・・
ソロ、夏用で購入したので冬は使わないのでいいか・・・
片付けてみた・・・


出す前より大きくなったような感じ・・・?

入れたり出したりしてようやく入れられた・・・

軽くて、しっかりとした作りで、あまり見かけないmade in USAの幕
おもしろいんじゃない・・・

コンパクトであまりお目にかからないテントなので購入してみた・・・

箱から出してみた・・・

まあまあコンパクト・・・
袋から出してみた・・・
ポールがアルミ製で軽いのだが折れそうで怖い・・・

インナー・・・
しっかりとした作りでまあまあかな・・・

インナーを張ってみた・・・
なんかいいんじゃな~い・・・
フライシートを付けてみた・・・
ビックリマークがいいね~!

3人用だけど2人位がちょうど良さそう・・・
でも小生は1人で使う・・・

幕の中・・・
メッシュがいっぱいあって風通しが良さそう・・・
冬はきびしそう・・・

ソロ、夏用で購入したので冬は使わないのでいいか・・・

片付けてみた・・・
出す前より大きくなったような感じ・・・?

入れたり出したりしてようやく入れられた・・・

軽くて、しっかりとした作りで、あまり見かけないmade in USAの幕
おもしろいんじゃない・・・
2014年06月09日
焚き火台を強化・・・
先日、安く購入したCAR BABY MINIBARBECUE FHI 688-B1

なかなか、しっかりとした作りをしている・・・
が・・・何か違う・・・!
組み立てて移動したり、薪を入れたりするとテロテロして安定しない・・・

コンパクト設計のためテロテロ・・・

焚き火台強化へ・・・・!
さ~どうしよう~


材料は家に有るもので・・・
ぶっ壊れたDVDプレイヤーの外枠とネジだけ・・・

DVDプレイヤーの枠を切って・・・

バリを削って・・・

曲げて・・・

焚き火台のロストル・・・

焚き火台の網の方のロストルの所に付けて、かしめて・・・

下の方のロストルに穴を開け・・・

ネジを付けて・・・


焚き火台に装着・・・
網のロストルを焚き火台に入れ・・・

底の方に平のロストルでねじ止め・・・

網と平のロストルで本体を挟み込み・・・完成・・・!

移動しても、薪を入れてもビクともしませんでした・・・!
おわり
なかなか、しっかりとした作りをしている・・・

が・・・何か違う・・・!

組み立てて移動したり、薪を入れたりするとテロテロして安定しない・・・

コンパクト設計のためテロテロ・・・
焚き火台強化へ・・・・!

さ~どうしよう~



材料は家に有るもので・・・

ぶっ壊れたDVDプレイヤーの外枠とネジだけ・・・
DVDプレイヤーの枠を切って・・・
バリを削って・・・
曲げて・・・
焚き火台のロストル・・・
焚き火台の網の方のロストルの所に付けて、かしめて・・・
下の方のロストルに穴を開け・・・
ネジを付けて・・・
焚き火台に装着・・・
網のロストルを焚き火台に入れ・・・
底の方に平のロストルでねじ止め・・・
網と平のロストルで本体を挟み込み・・・完成・・・!
移動しても、薪を入れてもビクともしませんでした・・・!

おわり
2014年06月07日
NEW焚き火台
コンパクトになる焚き火台が欲しくて探していたところ・・・
リサイクルショップにて発見・・・(新品でした)

そして、購入・・・¥980

スノーピーやユニフレなどは物がイイのだがなんせ、お値段が高い・・・
小生的に焚き火台で¥4000~はちょっと手が出ませんね・・・
さて、中身は・・・
専用の袋に入っていました・・・

なかなかの小ささ・・・20×30
ステンレスもしっかりしています・・・


広げてみました・・・



30×30
簡単に設置が出来て簡単に収納が出来ます・・・





この、焚き火台、なかなかしっかりした作りになっていました・・・
満足
満足

リサイクルショップにて発見・・・(新品でした)


そして、購入・・・¥980

スノーピーやユニフレなどは物がイイのだがなんせ、お値段が高い・・・

小生的に焚き火台で¥4000~はちょっと手が出ませんね・・・

さて、中身は・・・

専用の袋に入っていました・・・
なかなかの小ささ・・・20×30
ステンレスもしっかりしています・・・


広げてみました・・・


30×30
簡単に設置が出来て簡単に収納が出来ます・・・




この、焚き火台、なかなかしっかりした作りになっていました・・・
満足


2014年06月01日
NEWキャンプアイテム・・・
小生の新しいキャンプアイテムが来ました・・・
最近、ファミキャンがすっかり行くことが出来なくなり・・・
ソロで行くことが多くなりつつ・・・
そこで行動範囲、細やかな探索、トコトコゆっくりとどこにでも行ける旅のアイテムとして・・・
家族に内緒で秘かに企んでいた事を実行・・・
ヤマハのセロー250を購入・・・

購入にあたって中古のセローをいろいろ探したりしていたけど、程度のいい奴は意外と値段が高い・・・
新宿の方に有る某ショップで新車が安く出ていたので速買い(中古車と値段が変わらず、逆に新車の方が安いくらい)
バイク屋のおやじに
「なんで中古の方が高いのか」と聞いてみたら
「中古の方が人気があるから」という事・・・?
納車・・・


キャンツー仕様にいろんな物を付けたりして・・・

これからコレ(名前を相棒ヤックル)でキャンプツーリングの旅でもしましょう・・・
sasurailifeさんの様に・・・
(http://www.youtube.com/watch?v=CkE2MCueQLE)

最近、ファミキャンがすっかり行くことが出来なくなり・・・

ソロで行くことが多くなりつつ・・・

そこで行動範囲、細やかな探索、トコトコゆっくりとどこにでも行ける旅のアイテムとして・・・

家族に内緒で秘かに企んでいた事を実行・・・

ヤマハのセロー250を購入・・・
購入にあたって中古のセローをいろいろ探したりしていたけど、程度のいい奴は意外と値段が高い・・・
新宿の方に有る某ショップで新車が安く出ていたので速買い(中古車と値段が変わらず、逆に新車の方が安いくらい)
バイク屋のおやじに
「なんで中古の方が高いのか」と聞いてみたら
「中古の方が人気があるから」という事・・・?
納車・・・
キャンツー仕様にいろんな物を付けたりして・・・
これからコレ(名前を相棒ヤックル)でキャンプツーリングの旅でもしましょう・・・
sasurailifeさんの様に・・・
(http://www.youtube.com/watch?v=CkE2MCueQLE)