ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月08日

空き缶で自作アルコールストーブを作りました第2弾(炎編)

空き缶でアルコールストーブ(バーナー)を前回作りましたが、

明るくて炎が見えなかったので

今回は、また新たに作りアルコールストーブ(バーナー)の

燃え方の様子をアップしました・・・




昨日飲んだビールの缶を使用・・・



片方の缶がはめ込みやすいようにペンチを使って溝を入れ・・・



缶を重ねはめ込み・・・




画びょうを使って穴を開けて・・・




完成・・・

燃焼実験です・・・

アルコールを入れ・・・



コインで蓋をして・・・

火をつけて・・・



缶が温まり始めると炎が激しくなり・・・



だんだんと炎が落ち着き、安定してきます・・・

自作アルコールストーブ(バーナー)の炎はこんな感じになりました・・・







次回、第3弾ではこれでコーヒー(エスプレッソ)や簡単な料理をしてみたいと思います・・・


                          おわり


  


Posted by モスキート部屋 at 12:41Comments(0)その他アルコールストーブ

2015年11月07日

空き缶で自作アルコールストーブを作りました第1弾

空き缶でアルコールストーブ(バーナー)を作ってみました第一弾・・・




材料は・・・

空き缶 ・ 画びょう ・ カッターの刃 ・ ヤスリ ・ ハサミ ・ コイン ・ アルコール



3.5cm位の厚さの板にカッターの刃を固定・・・




カッターの刃を固定した板でクルクル~と缶をカット・・・






手を切らないようにヤスリでカットした所をゴシゴシ・・・



画びょうで片方の缶に穴を開けて・・・




裏から見たらこんな感じ・・・



二つの缶をはめ込み・・・




完成・・・




燃焼実験です・・・

アルコールを用意して・・・



缶の中にアルコールを入れて・・・



コインで蓋をして・・・



缶を温めるために缶の下の方にもアルコールをチュルチュル~・・・



点火・・・



お湯を沸かしてみた・・・

明るいので点火された火が見にくいですが「安心してください!ちゃんと火が着いていますよ!」なんちゃって・・・




10分位で沸騰です・・・





風よけが有るともっと早く沸騰したかと思います・・・

簡単に作れるので第二弾で改良して暗い所で撮影したいと思います・・・


                             おわり












  


Posted by モスキート部屋 at 15:25Comments(0)その他アルコールストーブ