2015年06月08日
BMW1150GSのオイル交換・・・
先月末、相棒カモノハシ君と能登半島ツーリングに出かけ・・・
そこそこの距離を走り1500GSのオイル交換の時期になりました・・・
そこでオイル交換・・・
オイルはコストコ オイル シェブロン20w-50 を1ケース大人買いにて・・・これは安くて良質とのなかなかの評判・・・

オイルフィルターはモノタロウにてトヨタG系用で・・・これも安い・・・

アルミワッシャーはアマゾンで大人買い・・・これも安い・・・

エンジンガードを外し・・・

アンダーガードを外し・・・


オイルを抜く・・・




意外と汚れてた・・・
エレメントを付け、ネジをトルクレンチで締め・・・



エンジンオイルを入れ・・・



蓋を閉めて終了・・・

ついでに今年になって余りキャンプツーリングに行っていないのでキャンプ道具の確認・・・


梅雨の晴れ間を見て近いうちにキャンプツーリングに出かけようと思っています・・・
どこに出かけようかな・・・・
そこそこの距離を走り1500GSのオイル交換の時期になりました・・・
そこでオイル交換・・・
オイルはコストコ オイル シェブロン20w-50 を1ケース大人買いにて・・・これは安くて良質とのなかなかの評判・・・
オイルフィルターはモノタロウにてトヨタG系用で・・・これも安い・・・
アルミワッシャーはアマゾンで大人買い・・・これも安い・・・
エンジンガードを外し・・・
アンダーガードを外し・・・
オイルを抜く・・・
意外と汚れてた・・・
エレメントを付け、ネジをトルクレンチで締め・・・
エンジンオイルを入れ・・・
蓋を閉めて終了・・・
ついでに今年になって余りキャンプツーリングに行っていないのでキャンプ道具の確認・・・
梅雨の晴れ間を見て近いうちにキャンプツーリングに出かけようと思っています・・・
どこに出かけようかな・・・・
2015年06月01日
能登1泊ツーリング・・・
5月はGWや季節がとても良くお出かけするのにいい月なのですが・・・
小生は仕事や他の用事でなかなか出かけられませんでした・・・
ようやく30・31日、相棒カモノハシ君でツーリング仲間と能登1泊の旅に出かけられました・・・(キャンプレポでは有りません)

朝3:30家を出発・・・


談合坂で集合・・・



出発する頃にはだいぶ明るくなってきました・・・

松本~上高地~道の駅宙ドーム・・・








宙ドームにはスーパーカミオカンデと言うものが展示しています・・・



小生には難しくて訳がわかりませ~ん・・・
能登方面へ・・・







道の駅で休憩・・・




ヤセの断崖・義経の船隠し・・・












本日泊まる所は能登島・・・




旅館に到着・・・

早めに一杯・・・

温泉に入り夕食へ・・・
食べきれないほどの料理が・・・


おつかれさま~のカンパイ・・・!!

早朝に出発したが夜遅くまで盛り上がりました・・・
31日の朝・・・
夜に雨が軽く降っていました・・・



朝食・・・

最高の天気で出発・・・





見附島へ・・・







ちょっと休憩・・・




輪島へ・・・







富山方面へ・・・







糸魚川~白馬へ・・・白馬にて温泉・・・
残念ながらカメラの電池がなくなり写真が撮れなくなってしまいました・・・
白馬で温泉に入り松本IC~東京へ・・・
走行距離:1250km
おわり
今度はどこへ行こうかな・・・
小生は仕事や他の用事でなかなか出かけられませんでした・・・
ようやく30・31日、相棒カモノハシ君でツーリング仲間と能登1泊の旅に出かけられました・・・(キャンプレポでは有りません)
朝3:30家を出発・・・
談合坂で集合・・・
出発する頃にはだいぶ明るくなってきました・・・
松本~上高地~道の駅宙ドーム・・・
宙ドームにはスーパーカミオカンデと言うものが展示しています・・・
小生には難しくて訳がわかりませ~ん・・・
能登方面へ・・・
道の駅で休憩・・・
ヤセの断崖・義経の船隠し・・・
本日泊まる所は能登島・・・
旅館に到着・・・
早めに一杯・・・
温泉に入り夕食へ・・・
食べきれないほどの料理が・・・
おつかれさま~のカンパイ・・・!!
早朝に出発したが夜遅くまで盛り上がりました・・・
31日の朝・・・
夜に雨が軽く降っていました・・・
朝食・・・
最高の天気で出発・・・
見附島へ・・・
ちょっと休憩・・・
輪島へ・・・
富山方面へ・・・
糸魚川~白馬へ・・・白馬にて温泉・・・
残念ながらカメラの電池がなくなり写真が撮れなくなってしまいました・・・
白馬で温泉に入り松本IC~東京へ・・・
走行距離:1250km
おわり
今度はどこへ行こうかな・・・